2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ユーザ権限とアクセス権

ファイルの所有者と所有グループ ファイル作成者のユーザIDとグループIDがファイルの所有者と所有グループとなる。所有者と所有グループはファイルの情報としては重要な属性である。所有者は chown コマンドで変更でき、所有グループは chgrp で変更できる。…

用意されているユーザとグループ

用意されているユーザとグループ Linuxはインストールしてすぐにそのシステムを利用できるように、ユーザとそのユーザが所属するグループが用意されている。 一般のユーザとグループ Linuxにログインするにはアカウントが必要である。アカウントを作成すると…

パスワードとパスワードファイル

パスワードとパスワードファイル グループの定義は/etc/groupファイルに、ユーザの定義は/etc/passwdファイルに記述されている。ユーザを利用するにはパスワードが必要でパスワードは/etc/shadowファイルに暗号化されて記録されている。パスワードの変更は p…

グループとユーザ

グループとユーザ Linuxを利用するにはユーザアカウントが必要である。これはログインしたユーザがlinuxというシステムの利用権限を持っているからである。グループを利用すれば複数のユーザを束ねることができる。 グループとユーザを適切に設定することで…

置換と検索

置換と検索 テキストファイルの文字列を検索するコマンドを使うと、素早く目的の位置に移動することができる。また、置換コマンドを使えば文章中の文字列を探して、別の文字列に置き換えることも素早く行うことができる。 コマンド 内容 /検索文字列 文字列…

vi エディタ

vi の基本操作 vi はページャであり、エディタでもある。viコマンドでファイルを開いた場合はコマンドモード( viewモード )とインサートモードという2つの状態が存在する。 コマンドモードでは、ページングによる行やページ単位の移動や、行の削除、コピー…

基本的なコマンド2 ( uniq, diff )

行の重複の消去( uniq ) uniqコマンドを使うことで直前の行と同じ内容があった場合、対象行を出力しない。連続している内容の行を、1行にまとめることができる。 $ uniq [ ファイル名 ] サンプルファイルの作成 $ cat > uniq-sample AAA BBB AAA CCC CCC DDD…

テキストファイルのソート( sort )

テキストファイルの中身をソートするには sort コマンドが使える。オプションでどのような順序でソートするのか指定することができる ※ソート:特定の規則に従ってデータを並びかえること $ sor [ オプション ] [ ファイル名 ] オプション -r 逆順でソートす…

基本的なコマンド( touch, head, tail )

ファイルのタイムスタンプの変更( touch ) ファイルにはタイムスタンプ(最終更新日)が必ず存在する。タイムスタンプは ls コマンドの -l オプションをつけることで確認できる。 touchコマンドはその最終更新時間を変更するコマンドである。 $ touch [ オ…

正規表現とパイプ

標準入出力 Linuxのプログラムには「一つの入り口と二つの出口」が存在する。それぞれを、標準入力、標準出力、標準エラー出力という。 標準入力 標準入力は、プログラムに入ってくるデータのことを示す。標準入力先は一般的にはキーボードになっている。 標…

マニュアルの使い方

コマンドのパス コマンドのパスを表示( which ) whichというコマンドを用いると、PATH環境変数に含まれるディレクトリ配下に配置されているコマンドのパスを表示することができる。 PATHという環境変数にプログラムが配置されているディレクトリが設定されて…

ファイルの内容を表示

ファイルの内容を表示 catコマンドについてはファイルの内容を確認するコマンドの一つである。 $ cat [ ファイル名 ] ファイルの内容を表示することができる。 オプション -n 行番号を付与して表示する。 ページャを使った表示 catコマンドを用いて、ファイ…

ディレクトリの操作

ディレクトリの操作 現在のディレクトリの表示 ( pwd ) ディレクトリは階層構造となっている。その海藻の中で、現在どの位置にいるのかを表示するのがpwdコマンド(Print Working Directory)である。 $ pwd ディレクトリの変更 ( cd ) cd ( Change Director…

ファイルの操作

ファイルとディレクトリ コンピューターの基本的な作業は情報(データ)を処理することにある。データをコンピューター上に保存するには、ファイルという形式が用いられる。 実際には文書を作成したら、文書ファイルに保存され、写真などの画像は画像ファイ…

Linuxの誕生と特徴

UNIX Linuxの元になったOS 1960年代に米国の通信会社AT&Tのベル研究所でKen Thompson氏によってその原型が作られた。 Linuxの誕生 1991年にネット上でLinus Torvalds氏に投稿されたUNIXと似た設計をもつOS。その後に拡張機能やソフトウェア、ツールとの組み…

コンピューターとは

コンピュータの種類 動作しているコンピューターは大きく分けて二つの部分がある。それは、ハードウェアとソフトウェアだ。 ハードウェア ハードウェアは機械そのものを指す。 例 ゲーム機 ソフトウェア ソフトウェアはハードウェアで動作しているプログラム…

いいね機能が本番環境で動作しない

ポートフォリオ作りがひと段落したので、本番環境での動作を確認すると、いいね機能が動作しなかったので、原因と対処法を備忘録として残します。 症状 いいね機能が本番環境で動作しない(開発環境での動作は確認済み) 検証ツールで確認すると、エラーコー…